薬膳スイーツ

残菊の候と言いたいところですが、毎日が小春日和ですね。
大阪もまだまだ暖かいです。

少しずつ師走の足音が聞こえてきて、なにかと体調をくずしがちなこの季節にぴったりの台湾スイーツが新発売です。

台湾の薬膳スイーツ

数種類の薬膳素材をコトコト煮込んでやさしい甘さに仕上げています。

薬膳素材の蓮の実

こちらは、蓮の実。
むくみ予防、疲労回復、高血圧の予防などの効果に加え、自律神経の安定や疲労回復、滋養強壮なども期待できるといわれ、心身ともに軽やかにしてくれる万病の薬として漢時代の薬事書にも登場しています。

白木耳

白きくらげです。
中医学では、冬のお肌の乾燥は肺の乾燥に起因すると考えられています。白きくらげは植物性コラーゲンがたっぷりと含まれていて、とくに肺を潤す不老長寿の妙薬として用いられてきた歴史があります。美肌効果に加えて、免疫力を高めてくれる効果もあるといわれていて、これからの季節にピッタリ。低カロリーで食物繊維が豊富なのも嬉しいポイントですね。

棗ナツメ

東洋医学で大棗という生薬名で用いられるナツメは、古来より冷えの解消、貧血の改善、免疫力アップや抗アレルギー、抗癌作用などの効果が謳われています。

ゴジベリークコの実

クコの実は、英語圏ではゴジベリーという名称でスーパーフードとして有名ですから、みなさまもご存知ですよね。楊貴妃が毎日食べていたという逸話も有名ですね。中国では昔から漢方薬として利用されていて、不老長寿や滋養強壮、疲労回復効果があるとされています。

緑豆

台湾では、とてもポピュラーで、台湾タンパオ天五店の台湾人スタッフも大好きな緑豆です。血中脂肪やコレステロール値を下げたり、抗アレルギー、抗菌、抗癌、食欲増進、肝臓や腎臓の保護などの効用があると言われています。

緑豆のお汁粉

緑豆のお汁粉です。
緑豆、トラ豆、蓮の実をコトコト煮込んだ、やさしい甘さのお汁粉に豆乳の白玉を浮かべて、クコの実をトッピング。

白きくらげの甘いスープ

白きくらげの甜湯(ティエンタン)です。白きくらげをトロットロに煮込んで季節のフルーツのコンポートと蓮の実、ナツメを加え、クコの実をトッピング。こちらも豆乳の白玉入りです。

天神橋筋商店街、天満にお越しの際はぜひご賞味くださいませ。
お待ちしております。